新入りさん。
今日は新入りさんがいらっさいました。
採血中なのに、ぬぼ~っとしてます。笑

管理センターに迷子収容されていましたが
目も見えず、回りながら歩くこの子が迷子なわけありません。
あきらかに捨てられましたね。
譲渡開始日は今日からでした。
なんとなく状態が心配だったので
昨日のうちに問い合わせてみたところ、
食欲はあるけれど
耳に大きな出来物があって
目も膿でひどくて
センターのHPに写真を載せるかどうか、迷っていると聞きました。
そんなに状態が悪いのならば、早めに見に行こうと思い、行ってきたんです。
センターで見せてもらった時に
かなりの心雑音と(素人のお姉ちゃんが手で触ってわかるくらい)
貧血があったので
早めに病院に連れて行った方が良いと思い
引き取って、まっすぐ病院へ行きました。
歯もひどくて、歯石で化石のようになってグラグラです。

そして耳の出来物がかなり大きい。
(そんなにグロテスクじゃないけど苦手な方は見ないでください)

厚みもかなりあります。

手術できるといいなぁと思っていたけれど
心配していた心臓が結構なもので…
心雑音が6段階の5番目。
肥大もVHS12。(え?ビデオ?って思ったのはお姉ちゃんだけじゃないはず・・・!)
正常は10.5までで、12っていうとかなり巨大。
何か処置をすると咳も出てしまいます。
貧血も、正常値が40~55くらいのところ20.7%。
ひどい貧血です。
そのほかの項目で異常値はでなかったものの、
この状態の子に麻酔をかけてメスを入れるという選択は
お姉ちゃんにはできません。
腹水も少し溜まっていました。
とにかくガリガリなので、

まずは太れるかどうか・・・
もし肉付きが良くなったら貧血がどうか、
心臓のお薬を飲み始めて腹水がどうか、
経過観察していきます。
未去勢の男の子で、前立腺の腫れもあったので
来週は尿検査も。
一気にたくさんのことをして、負担をかけたくなかったので
グラグラの歯も、ひとまずそのままに。
家に帰ってきてから、耳の出来物と目の周りや膿の付いたところを洗浄。
この子、収容された時はモップみたいな姿で
目がどこにあるかもわからなかったそうです。
センターに出入りしているボランティアさんがトリミングしてくださったお陰でスッキリ。
お姉ちゃんも負担が少なくて助かりました
有り難いですね。
この子の名前はムーミンにしました。

お耳の腫瘍を消毒してガーゼを巻いていたとき
思い出すのはもちろん、うちのお姫さま。
ひー様です。
彼女のためにと寄付していただいたガーゼやテープ、大事に取ってありました。
いつかきっと誰かに使うと思って。
ひー様、うちで7カ月も頑張ってくれたんです。
きっとムーミンも。
ゴハンを食べて、ぐっすり眠っています。
ちまっ。

センターでは歩くときはぐるぐる回ってたとのこと。
うちでもそんな感じ。
でも痴呆じゃないみたい。
目が見えてない上に腫瘍の重みで頭が傾くからなのか・・・
だからひとまず円形じゃなくて普通のお部屋にして、
サークルの内側にぶつかっても痛くないガードを付けました。
目は、先生いわく、緑内障になって眼圧が上がりきって萎んだのだそうです。
痛かっただろうね。
耳はほとんど聞こえてないかなぁ。
すっごく可愛いんです。
ミックスになってたけど、シーズーだと思います。

里親募集については、現段階では考えていません。
でも「あ!ちょっとこの子あたしが引き取るつもりだったのに!」っていう方がもしいらっしゃいましたら(笑)
ご連絡ください。
「ムーミン、いらっしゃい!」のポチポチをお願いします!
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
この子が、あと何年生きるというのか。
どうしてあと少し、一緒にいられなかったのか。
見えない世界で、聞こえない静かな時間で
唯一安心できる存在だった飼い主の匂い。
住み慣れた空間、お気に入りだった場所、
この子から何もかもを取り上げて、まさか笑顔で暮らしてなんかいないだろうね。
腹が立つ。
お前なんか痔になれ!ヘルニアになれ!尿管結石になれ!色んな病気になれ!
そして治るな!!
採血中なのに、ぬぼ~っとしてます。笑

管理センターに迷子収容されていましたが
目も見えず、回りながら歩くこの子が迷子なわけありません。
あきらかに捨てられましたね。
譲渡開始日は今日からでした。
なんとなく状態が心配だったので
昨日のうちに問い合わせてみたところ、
食欲はあるけれど
耳に大きな出来物があって
目も膿でひどくて
センターのHPに写真を載せるかどうか、迷っていると聞きました。
そんなに状態が悪いのならば、早めに見に行こうと思い、行ってきたんです。
センターで見せてもらった時に
かなりの心雑音と(素人のお姉ちゃんが手で触ってわかるくらい)
貧血があったので
早めに病院に連れて行った方が良いと思い
引き取って、まっすぐ病院へ行きました。
歯もひどくて、歯石で化石のようになってグラグラです。

そして耳の出来物がかなり大きい。
(そんなにグロテスクじゃないけど苦手な方は見ないでください)

厚みもかなりあります。

手術できるといいなぁと思っていたけれど
心配していた心臓が結構なもので…
心雑音が6段階の5番目。
肥大もVHS12。(え?ビデオ?って思ったのはお姉ちゃんだけじゃないはず・・・!)
正常は10.5までで、12っていうとかなり巨大。
何か処置をすると咳も出てしまいます。
貧血も、正常値が40~55くらいのところ20.7%。
ひどい貧血です。
そのほかの項目で異常値はでなかったものの、
この状態の子に麻酔をかけてメスを入れるという選択は
お姉ちゃんにはできません。
腹水も少し溜まっていました。
とにかくガリガリなので、

まずは太れるかどうか・・・
もし肉付きが良くなったら貧血がどうか、
心臓のお薬を飲み始めて腹水がどうか、
経過観察していきます。
未去勢の男の子で、前立腺の腫れもあったので
来週は尿検査も。
一気にたくさんのことをして、負担をかけたくなかったので
グラグラの歯も、ひとまずそのままに。
家に帰ってきてから、耳の出来物と目の周りや膿の付いたところを洗浄。
この子、収容された時はモップみたいな姿で
目がどこにあるかもわからなかったそうです。
センターに出入りしているボランティアさんがトリミングしてくださったお陰でスッキリ。
お姉ちゃんも負担が少なくて助かりました

この子の名前はムーミンにしました。

お耳の腫瘍を消毒してガーゼを巻いていたとき
思い出すのはもちろん、うちのお姫さま。
ひー様です。
彼女のためにと寄付していただいたガーゼやテープ、大事に取ってありました。
いつかきっと誰かに使うと思って。
ひー様、うちで7カ月も頑張ってくれたんです。
きっとムーミンも。
ゴハンを食べて、ぐっすり眠っています。
ちまっ。

センターでは歩くときはぐるぐる回ってたとのこと。
うちでもそんな感じ。
でも痴呆じゃないみたい。
目が見えてない上に腫瘍の重みで頭が傾くからなのか・・・
だからひとまず円形じゃなくて普通のお部屋にして、
サークルの内側にぶつかっても痛くないガードを付けました。
目は、先生いわく、緑内障になって眼圧が上がりきって萎んだのだそうです。
痛かっただろうね。
耳はほとんど聞こえてないかなぁ。
すっごく可愛いんです。
ミックスになってたけど、シーズーだと思います。

里親募集については、現段階では考えていません。
でも「あ!ちょっとこの子あたしが引き取るつもりだったのに!」っていう方がもしいらっしゃいましたら(笑)
ご連絡ください。
「ムーミン、いらっしゃい!」のポチポチをお願いします!
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
この子が、あと何年生きるというのか。
どうしてあと少し、一緒にいられなかったのか。
見えない世界で、聞こえない静かな時間で
唯一安心できる存在だった飼い主の匂い。
住み慣れた空間、お気に入りだった場所、
この子から何もかもを取り上げて、まさか笑顔で暮らしてなんかいないだろうね。
腹が立つ。
お前なんか痔になれ!ヘルニアになれ!尿管結石になれ!色んな病気になれ!
そして治るな!!
スポンサーサイト