一件も・・・
昨日からデータ入力のバイトが始まりました。
締め切りまで ひたすら打つべし!!
お姉ちゃんです。
先日遊びに来たM姉さんに抱っこされてご満悦のじぃじ
「いいじゃろ。」

M姉さんとS姉さんが初対面した際、
本人同士のご挨拶が名前を言わずイニシャルのみで
「あ、どーもSです。」
「あ、Mです。」という不思議なご挨拶でした。笑
よく聞けばSMってあなた。
「お姉さん、そういう発言はどうかと思うわ。子供さんも見てるのよ。」

はい。すいません。
さち子の里親さんを大募集中ですが
未だに一件もお問い合わせはありません。笑
こんなに可愛いのに・・・!
失敗がちなトイレは只今修行中です
熟女の魅力満載のさち子。
高いとこから下りる時は手探りのさち子。
前歯は無いのよさち子。
ちょっぴりお口が臭いのさち子。
会ったら絶対好きになることを保証します。
(ほんとです。)
「さち子・・zz・・とっても・・いい子に・・するわ・・zzz」

どうぞよろすく!!
お姉ちゃんは今日、久しぶりに長毛ニャンちゃんの毛刈りをしたのですが
ビフォーもアフターも撮り忘れ、
唯一撮ったのがコレ
「こんにゃろめーよくもー。よくもオレ様の自慢の毛をー。にゃろめー。」

怒ってますねー。笑
7.7Kgのメインクーンさん。
これから里親さん募集予定だそうです
Little Nonnoでは一人体制のため、
猫のトリミングは行っておりません。
猫に慣れたボラさんが押さえてくれる保護猫ちゃんのみ
トリミングしています。
今日カットに伺った所には
他にも里親さん募集中のめんこちゃんが
数匹いるのです。
みんなほんとに良い子で、譲渡会等でご縁を探しているのですが、
さち子を含め、里親探しって簡単じゃないですね。
小さい子猫のうちは決まりやすいけど、ちょっと大きくなったら
ご縁を探すのにも時間がかかることが多いです。
そうこうしている間にも、どんどん捨て猫が収容されて
保護が追いつかない。
皆様の周りで、犬猫を迎えたいという方がいらっしゃいましたら
どうか、保護犬猫を迎えるという選択肢があることをお伝え頂きたいです。
センターや保健所、個人ボランティア、保護団体、
どこも精一杯の頭数を保護していると思います。
1匹を引き取れば、その枠に入れるもう1匹を助けることになります。
成犬、成猫はだいたいの性格もわかっていて、自分のライフスタイルに合った子を探せるというメリットもあるんですよね。
老犬、老猫の魅力だってたまらないです。
いかにヨボヨボかを自慢し合うのも悪くない。笑
安易にではなく、よく考え責任を持って最後まで共に暮らすことを決めた
運命の子は、きっとたくさんの幸せをくれます
飼育できる環境の方、踏み出せずに迷っている方、
保護犬猫ちゃんを迎えてみませんか?
みんな運命の出会いを待っています
・・・さち子もね!!!笑
バナーをポチポチとご協力お願いします<(_ _)>
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
締め切りまで ひたすら打つべし!!
お姉ちゃんです。
先日遊びに来たM姉さんに抱っこされてご満悦のじぃじ

「いいじゃろ。」

M姉さんとS姉さんが初対面した際、
本人同士のご挨拶が名前を言わずイニシャルのみで
「あ、どーもSです。」
「あ、Mです。」という不思議なご挨拶でした。笑
よく聞けばSMってあなた。
「お姉さん、そういう発言はどうかと思うわ。子供さんも見てるのよ。」

はい。すいません。
さち子の里親さんを大募集中ですが
未だに一件もお問い合わせはありません。笑
こんなに可愛いのに・・・!
失敗がちなトイレは只今修行中です

熟女の魅力満載のさち子。
高いとこから下りる時は手探りのさち子。
前歯は無いのよさち子。
ちょっぴりお口が臭いのさち子。
会ったら絶対好きになることを保証します。
(ほんとです。)
「さち子・・zz・・とっても・・いい子に・・するわ・・zzz」

どうぞよろすく!!

お姉ちゃんは今日、久しぶりに長毛ニャンちゃんの毛刈りをしたのですが
ビフォーもアフターも撮り忘れ、
唯一撮ったのがコレ

「こんにゃろめーよくもー。よくもオレ様の自慢の毛をー。にゃろめー。」

怒ってますねー。笑
7.7Kgのメインクーンさん。
これから里親さん募集予定だそうです

Little Nonnoでは一人体制のため、
猫のトリミングは行っておりません。
猫に慣れたボラさんが押さえてくれる保護猫ちゃんのみ
トリミングしています。
今日カットに伺った所には
他にも里親さん募集中のめんこちゃんが
数匹いるのです。
みんなほんとに良い子で、譲渡会等でご縁を探しているのですが、
さち子を含め、里親探しって簡単じゃないですね。
小さい子猫のうちは決まりやすいけど、ちょっと大きくなったら
ご縁を探すのにも時間がかかることが多いです。
そうこうしている間にも、どんどん捨て猫が収容されて
保護が追いつかない。
皆様の周りで、犬猫を迎えたいという方がいらっしゃいましたら
どうか、保護犬猫を迎えるという選択肢があることをお伝え頂きたいです。
センターや保健所、個人ボランティア、保護団体、
どこも精一杯の頭数を保護していると思います。
1匹を引き取れば、その枠に入れるもう1匹を助けることになります。
成犬、成猫はだいたいの性格もわかっていて、自分のライフスタイルに合った子を探せるというメリットもあるんですよね。
老犬、老猫の魅力だってたまらないです。
いかにヨボヨボかを自慢し合うのも悪くない。笑
安易にではなく、よく考え責任を持って最後まで共に暮らすことを決めた
運命の子は、きっとたくさんの幸せをくれます

飼育できる環境の方、踏み出せずに迷っている方、
保護犬猫ちゃんを迎えてみませんか?
みんな運命の出会いを待っています

・・・さち子もね!!!笑
バナーをポチポチとご協力お願いします<(_ _)>
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
スポンサーサイト