緑子みーちゃん。
なんかPC画面のブログの表示がおかしくなってるんだけど
PC音痴のおねっさんにはどうしようもないのでこのまま書きます。笑
(スマホ版は大丈夫みたい)
8日に、突然新入り猫ちゃんがやってきました。
検索に引っかかったら腹立つので詳細は省きますが
明らかな遺棄でした。
まだ若くてとてもキレイな子。
病院へ行ったら40℃超えの発熱。
肝数値が上がっていて若干の脱水。
点滴とインターフェロン注射してもらって
帰ってきたんだけど・・・あんまり食べない。
精神的なショックが大きいのかなと様子を見て・・・いや食べない。
持参した緑色のタオルに包んで診察を受ける姿を見て
「なぜこのタオルをチョイスしたんだ・・わし・・」って思いながら名前は緑子に決まる。
2日後も病院へ。
体温は39.6℃。まだ微熱。
インターフェロン注射してもらって
肝臓のお薬と食欲増進剤をだしてもらって
強制給餌に。
精神的な問題の可能性高いかなって思っていたんだけど
それだけで熱は続かないとのことで
エコー検査もしたけど問題なし。
念のための炎症マーカーも問題なし。
なんだか不安定で心配でした。
緑子みーちゃんが来てから5日目に
先日卒業猫ちゃんを看取ったばかりの里親さんが遊びにきたんです。
おねっさん、緑子みーちゃん見た時から
あ・・・って思ってました。
まだまだツライはずの日々に
次の子を迎える意志があるかどうか、聞いてみたところ
ご家族みんな寂しくて、次の子を探しはじめていたところだと言うではありませんか。
実はいます。うちにいます。あの子と同じ柄の子が。
この子です。
と写真を見せたら里親さん、笑顔に。
実際に会ってもらったら
「うちくるかい?」って。
娘さんは中学生。
卒業猫ちゃんをとてもとても大事にしてくれていました。
卒業猫ちゃんの方も、娘さんを大事にしていた。
卒業猫ちゃんとは・・・
さとちゃんです。
さとちゃんを譲渡する日
里親さんのお宅に連れて行ったら
さとちゃんは自分から当時小学生だった娘さんの膝に座り、ゴロゴロウトウトし始めたのでした。
あのさとちゃんが。
あれから
「学校かい、気をつけて行ってきにゃさいよ!」
「ちゃんと勉強してるんだろうね」と
さとちゃんは母親にでもなったのかというくらい娘さんを見守って来たのです。
さとちゃんらしくて笑っちゃう。
さとちゃん母さんが帰宅して
緑子みーちゃんの写真と動画を娘さんと旦那さんに見せたら
もう満場一致の即決定。笑
「ちゃんと元気になってから喜ぶんだ」っていう娘さんの気持ちが伝わったのか
その日の病院で緑子みーちゃんは平熱に。
そこからはしっかり食べ始めて回復傾向。
まだ不安定な状態だったけど
「元気になってうちに来るんだ」って楽しみに待っていてもらいたくて
動画を何度か送りました。
娘さん、それをエンドレスで見ていたそうな。笑
その後2日ほど食欲が落ちたんだけど
すぐに回復。
どこかに痛みが隠れていないか、念のためレントゲンも撮ったけど異常なし。
強いていうなら肝臓が若干小さめ。
ワクチンをうって帰ってきました。
性格は、怖がりだけど、慣れたらめっちゃ甘えんぼでおしゃべりさん。
めっちゃ可愛い子です。
日に日に本領発揮してきた緑子みーちゃん、
あんた超かまってちゃんなんじゃないの・・・
うちの隔離室生活じゃ心も不安定なままなのでは・・・
そう思って本当は12/4の避妊手術後に連れて行くはずだったんだけど
一昨日、お引越ししました。
娘さん、泣いて喜んでた。
「うちに猫がいる」って。
さみしかったよね。
さとちゃんのこと、しっかり見送ってくれてありがとうね。。。
手術当日は里親さんが連れて行くことに。
譲渡手続きは術後、みーちゃんが落ち着いた頃にします。
環境の変化で食欲がどうなるかなぁと思っていたけど
娘さんの手から缶詰食べたと聞いてホッ。
今日は早速膝の上で、娘さんも緑子みーちゃんも「ふたりとも幸せそうです」と写真を送ってくれました。
寒い日に捨てられたみーちゃんは
もうしっかり温かーい暖かーいおうちの末っ子になりました。
明らかな遺棄であっても3ヵ月間は拾得物扱い。
管理センター、警察には届け出済みです。
動物の遺棄は犯罪なのに、積極的に捜査する警察署はまだ聞いたことがない。
犯罪なのに。

人気ブログランキング

にほんブログ村
捨てたやつは寒ーい日に滑って転んで骨折して動けなくなって翌日発見されればいい。(つまりそれは)
いやごめん嘘。やっぱり1週間後にして。(やはりそれは)
こんな黒い心の代表ですが
カレンダーはピュアですのでよろしくお願いいたします。笑↓
PC音痴のおねっさんにはどうしようもないのでこのまま書きます。笑
(スマホ版は大丈夫みたい)
8日に、突然新入り猫ちゃんがやってきました。
検索に引っかかったら腹立つので詳細は省きますが
明らかな遺棄でした。
まだ若くてとてもキレイな子。
病院へ行ったら40℃超えの発熱。
肝数値が上がっていて若干の脱水。
点滴とインターフェロン注射してもらって
帰ってきたんだけど・・・あんまり食べない。
精神的なショックが大きいのかなと様子を見て・・・いや食べない。
持参した緑色のタオルに包んで診察を受ける姿を見て
「なぜこのタオルをチョイスしたんだ・・わし・・」って思いながら名前は緑子に決まる。
2日後も病院へ。
体温は39.6℃。まだ微熱。
インターフェロン注射してもらって
肝臓のお薬と食欲増進剤をだしてもらって
強制給餌に。
精神的な問題の可能性高いかなって思っていたんだけど
それだけで熱は続かないとのことで
エコー検査もしたけど問題なし。
念のための炎症マーカーも問題なし。
なんだか不安定で心配でした。
緑子みーちゃんが来てから5日目に
先日卒業猫ちゃんを看取ったばかりの里親さんが遊びにきたんです。
おねっさん、緑子みーちゃん見た時から
あ・・・って思ってました。
まだまだツライはずの日々に
次の子を迎える意志があるかどうか、聞いてみたところ
ご家族みんな寂しくて、次の子を探しはじめていたところだと言うではありませんか。
実はいます。うちにいます。あの子と同じ柄の子が。
この子です。
と写真を見せたら里親さん、笑顔に。
実際に会ってもらったら
「うちくるかい?」って。
娘さんは中学生。
卒業猫ちゃんをとてもとても大事にしてくれていました。
卒業猫ちゃんの方も、娘さんを大事にしていた。
卒業猫ちゃんとは・・・
さとちゃんです。
さとちゃんを譲渡する日
里親さんのお宅に連れて行ったら
さとちゃんは自分から当時小学生だった娘さんの膝に座り、ゴロゴロウトウトし始めたのでした。
あのさとちゃんが。
あれから
「学校かい、気をつけて行ってきにゃさいよ!」
「ちゃんと勉強してるんだろうね」と
さとちゃんは母親にでもなったのかというくらい娘さんを見守って来たのです。
さとちゃんらしくて笑っちゃう。
さとちゃん母さんが帰宅して
緑子みーちゃんの写真と動画を娘さんと旦那さんに見せたら
もう満場一致の即決定。笑
「ちゃんと元気になってから喜ぶんだ」っていう娘さんの気持ちが伝わったのか
その日の病院で緑子みーちゃんは平熱に。
そこからはしっかり食べ始めて回復傾向。
まだ不安定な状態だったけど
「元気になってうちに来るんだ」って楽しみに待っていてもらいたくて
動画を何度か送りました。
娘さん、それをエンドレスで見ていたそうな。笑
その後2日ほど食欲が落ちたんだけど
すぐに回復。
どこかに痛みが隠れていないか、念のためレントゲンも撮ったけど異常なし。
強いていうなら肝臓が若干小さめ。
ワクチンをうって帰ってきました。
性格は、怖がりだけど、慣れたらめっちゃ甘えんぼでおしゃべりさん。
めっちゃ可愛い子です。
日に日に本領発揮してきた緑子みーちゃん、
あんた超かまってちゃんなんじゃないの・・・
うちの隔離室生活じゃ心も不安定なままなのでは・・・
そう思って本当は12/4の避妊手術後に連れて行くはずだったんだけど
一昨日、お引越ししました。
娘さん、泣いて喜んでた。
「うちに猫がいる」って。
さみしかったよね。
さとちゃんのこと、しっかり見送ってくれてありがとうね。。。
手術当日は里親さんが連れて行くことに。
譲渡手続きは術後、みーちゃんが落ち着いた頃にします。
環境の変化で食欲がどうなるかなぁと思っていたけど
娘さんの手から缶詰食べたと聞いてホッ。
今日は早速膝の上で、娘さんも緑子みーちゃんも「ふたりとも幸せそうです」と写真を送ってくれました。
寒い日に捨てられたみーちゃんは
もうしっかり温かーい暖かーいおうちの末っ子になりました。
明らかな遺棄であっても3ヵ月間は拾得物扱い。
管理センター、警察には届け出済みです。
動物の遺棄は犯罪なのに、積極的に捜査する警察署はまだ聞いたことがない。
犯罪なのに。
人気ブログランキング
にほんブログ村
捨てたやつは寒ーい日に滑って転んで骨折して動けなくなって翌日発見されればいい。(つまりそれは)
いやごめん嘘。やっぱり1週間後にして。(やはりそれは)
こんな黒い心の代表ですが
カレンダーはピュアですのでよろしくお願いいたします。笑↓
スポンサーサイト