親子にゃんこ。
21日、地震被害の大きかった厚真町から
猫さんがやってきました。
現地に通っているニャン友ネットワークさん経由です。
お母さんと赤ちゃん7匹。

地震の日に2匹生まれ、その2週間後に5匹生まれるという珍しすぎるケース。
地震のショックで早く生まれてしまったのか・・・
その2匹はよく育っていて、余震のある中、よく頑張って育ててくれたなぁと。。。
あとの5匹が生まれてすぐ、ボランティアさんたちの出入りが激しくなって、お母さんが赤ちゃんに寄り付かなくなってしまったそうです。
生まれたばかりの子達はやせ細って
うちに着いた時にはすでに1匹弱っていて・・・
そのまま2時間も経たずにお空に旅立ちました。

お母さんはガリガリで、オッパイの出も悪い。
手伝わせてね。とお願いして
2時間おきの哺乳。
体重も何度も測りました。
最初に生まれた2匹は目ヤニで目がふさがるので
マメに拭いて点眼。

2日たらずでお母さんが熱心に子育てしてくれるようになってきて、オッパイも出るようになってきました。
体重を見ながら少しずつお手伝いの回数を減らして、
今はすべてお母さんが頑張ってくれています。
一番小さかった67gの子↓

8日間で175gになりました。

先に生まれた2匹はもうすぐ離乳食です。

お母さんはたっくさん食べて
少しふっくらしました。
まだ2歳くらいのとても可愛い子です。

子育てが終わったら、室内で家族の一員として暮らしてほしい。
被害の大きかったところは、牧場や農家も多い地域。
納屋に住み着いた猫たちが、繁殖して多頭というケースも多いと聞いています。
この子達の飼い主さんは80代の男性。
地震がきっかけで、こうして保護されることになったけれど
80代の方が若い猫を避妊せず外に出していたということ。
良いも悪いもなく、きっとそういう飼い方が当たりまえなのだと思います。
地震で明るみになる現実は、根深い問題が多い。
一刻も早く、被災された方々が安心して暮らせるようになるといいのに。
回数は減ったけれど相変わらず余震はあります。
現地に行くことはできないけれど
何かできることを続けて行こうと
子猫たちの成長を見ながら強く思います。

親子は週明けにS姉さんのところへお引越しです。
ここから先をバトンタッチ。丸投げします。笑
どんなご縁に恵まれるのか、
ワクワクしながら見守っていたいと思う乳母やでございます。


人気ブログランキング

にほんブログ村
親子が引っ越したら保護しようと思っていた子の状態が悪く、前倒しで一昨日迎えにいきました。

次回はこの子のことを。
猫さんがやってきました。
現地に通っているニャン友ネットワークさん経由です。
お母さんと赤ちゃん7匹。

地震の日に2匹生まれ、その2週間後に5匹生まれるという珍しすぎるケース。
地震のショックで早く生まれてしまったのか・・・
その2匹はよく育っていて、余震のある中、よく頑張って育ててくれたなぁと。。。
あとの5匹が生まれてすぐ、ボランティアさんたちの出入りが激しくなって、お母さんが赤ちゃんに寄り付かなくなってしまったそうです。
生まれたばかりの子達はやせ細って
うちに着いた時にはすでに1匹弱っていて・・・
そのまま2時間も経たずにお空に旅立ちました。

お母さんはガリガリで、オッパイの出も悪い。
手伝わせてね。とお願いして
2時間おきの哺乳。
体重も何度も測りました。
最初に生まれた2匹は目ヤニで目がふさがるので
マメに拭いて点眼。

2日たらずでお母さんが熱心に子育てしてくれるようになってきて、オッパイも出るようになってきました。
体重を見ながら少しずつお手伝いの回数を減らして、
今はすべてお母さんが頑張ってくれています。
一番小さかった67gの子↓

8日間で175gになりました。

先に生まれた2匹はもうすぐ離乳食です。

お母さんはたっくさん食べて
少しふっくらしました。
まだ2歳くらいのとても可愛い子です。

子育てが終わったら、室内で家族の一員として暮らしてほしい。
被害の大きかったところは、牧場や農家も多い地域。
納屋に住み着いた猫たちが、繁殖して多頭というケースも多いと聞いています。
この子達の飼い主さんは80代の男性。
地震がきっかけで、こうして保護されることになったけれど
80代の方が若い猫を避妊せず外に出していたということ。
良いも悪いもなく、きっとそういう飼い方が当たりまえなのだと思います。
地震で明るみになる現実は、根深い問題が多い。
一刻も早く、被災された方々が安心して暮らせるようになるといいのに。
回数は減ったけれど相変わらず余震はあります。
現地に行くことはできないけれど
何かできることを続けて行こうと
子猫たちの成長を見ながら強く思います。

親子は週明けにS姉さんのところへお引越しです。
ここから先をバトンタッチ。丸投げします。笑
どんなご縁に恵まれるのか、
ワクワクしながら見守っていたいと思う乳母やでございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
親子が引っ越したら保護しようと思っていた子の状態が悪く、前倒しで一昨日迎えにいきました。

次回はこの子のことを。
スポンサーサイト