つるん太。
先日、つるん太くんの検査結果をサラッとお伝えしましたが、
結構なもんが見つかったのです。
「そうでもねぇつるん。」

なんだそのしゃべり方。笑
保護してからずーっと軟便~ピーピーで
壁に噴射したりしてました。
お腹を整えるサプリやお薬を飲んでも、
イマイチ。
フードのチョイスを間違えたかなぁと
よろしくないフードから、よろしいフードまで少しずつ試してもイマイチ。
療法食になっても、もちろんイマイチ。
そのうち、毎日じゃなかった吐き気が毎日になって、
ただでさえガリガリなのに体重も減り・・・
おかしい。
つるん太絶対おかしい。
ってなって
バリウム検査しました。
結果、盲腸のあたりに
でっかい袋みたいなものが見つかりました。

先生もびっくり。
胃袋くらいあるんです。

おそらく、憩室のようなものだろうとのことですが
これが原因で便の状態が落ち着かなかったり
回数が多かったりするのなら
今後も付き合っていかなければならない可能性もあります。
つるん太は推定8才。
これまでこの袋と一緒に生きて来たことを考えると
命にかかわるものではなさそうなんだけど
もし、大きくなってきて症状がでるようになったとか
それで痩せ始めたとかだと
あまり楽観視もできないなぁと。
バリウムでぜーんぶお掃除されて
吐き気はピタッと止まったけれど
便の状態は相変わらず。
ピーピーまでいかないけど、固まってもいない。
ある日突然、水を1日に食器4杯飲んだり、
ミステリアスつるん太。
そして今日はまた嘔吐。
元気はあるんだけどなぁ。
「こまったぜつるん・・・。」

だからそのしゃべり方・・・
とにかく人間が大好きで飛びついてきて甘えます。
べったりさん。

だからなんとか里子に出してあげたいのですが・・・
トイレは覚えたけど、回数が多いので
フリーで一晩過ごさせてみたところ
部屋中にウンチコさんしてました。笑
ワクチンも、マイクロチップも去勢もスケーリングも完了して、いつでも里子へ行けるはずだったつるん太・・・。
もう少し経過を見てから募集しようと思います。
「まってろつるーん!」

だ、だれか待ってるといいねつるん・・・笑
つるん太に「おめ、なんだその袋!」のポチポチを・・・


にほんブログ村
結構なもんが見つかったのです。
「そうでもねぇつるん。」

なんだそのしゃべり方。笑
保護してからずーっと軟便~ピーピーで
壁に噴射したりしてました。
お腹を整えるサプリやお薬を飲んでも、
イマイチ。
フードのチョイスを間違えたかなぁと
よろしくないフードから、よろしいフードまで少しずつ試してもイマイチ。
療法食になっても、もちろんイマイチ。
そのうち、毎日じゃなかった吐き気が毎日になって、
ただでさえガリガリなのに体重も減り・・・
おかしい。
つるん太絶対おかしい。
ってなって
バリウム検査しました。
結果、盲腸のあたりに
でっかい袋みたいなものが見つかりました。

先生もびっくり。
胃袋くらいあるんです。

おそらく、憩室のようなものだろうとのことですが
これが原因で便の状態が落ち着かなかったり
回数が多かったりするのなら
今後も付き合っていかなければならない可能性もあります。
つるん太は推定8才。
これまでこの袋と一緒に生きて来たことを考えると
命にかかわるものではなさそうなんだけど
もし、大きくなってきて症状がでるようになったとか
それで痩せ始めたとかだと
あまり楽観視もできないなぁと。
バリウムでぜーんぶお掃除されて
吐き気はピタッと止まったけれど
便の状態は相変わらず。
ピーピーまでいかないけど、固まってもいない。
ある日突然、水を1日に食器4杯飲んだり、
ミステリアスつるん太。
そして今日はまた嘔吐。
元気はあるんだけどなぁ。
「こまったぜつるん・・・。」

だからそのしゃべり方・・・
とにかく人間が大好きで飛びついてきて甘えます。
べったりさん。

だからなんとか里子に出してあげたいのですが・・・
トイレは覚えたけど、回数が多いので
フリーで一晩過ごさせてみたところ
部屋中にウンチコさんしてました。笑
ワクチンも、マイクロチップも去勢もスケーリングも完了して、いつでも里子へ行けるはずだったつるん太・・・。
もう少し経過を見てから募集しようと思います。
「まってろつるーん!」

だ、だれか待ってるといいねつるん・・・笑
つるん太に「おめ、なんだその袋!」のポチポチを・・・

にほんブログ村
スポンサーサイト