アネちゃん、オト君、おめでと!
昨日、アネちゃんとオト君の正式譲渡の手続きをしました。
「おかあさんができたんです!」

よかったねぇアネちゃん。嬉しいねぇ。
「ぼくちん、またここに置いていかれたら困るからここから動かないんだ。」

オト君、また置いて行かれると思って焦ってました。
うちに着いて、お姉ちゃんがリードを受け取った瞬間
お母さんのゆかちんに向かって必死に大きな声で吠えた。
「置いていかないで!お願い!僕イイコにするから!」って
言っているみたいですごく切なかった。
お姉ちゃんがゆかちんに預けるときは、お姉ちゃんにそうだった。
しばらくはお姉ちゃんが戻ってくるのを待ってたんだって。
だからゆかちんは、もうこんな思いさせたくない。また環境を変えるなんてできないってトライアル頑張ってくれたんです。
犬を手放す人には知ってもらいたい。
純粋なこの子たちにこんなにも心の傷を作ることになるって。
「おでかけもするんです!」

あら~いいですねぇ
「きょうだいもできました!」

さてどの子がアネちゃんとオト君でしょう。笑
正解は一番左がアネちゃん、右から2番目がオト君です!
先住ワンちゃんは2匹いるんです。
最初はオト君が先住くんにマウンティングしたり
かなり積極的で心配していましたが
徐々に落ち着いて、もう大丈夫なんだって
オト君がやきもち焼いて、「キィィッ」ってなっても、うまいことやってくれてるんだって。笑
「あいつね、ほんとウザいよ。」

すまないねー
笑
もうひとりの先住ちゃんは、かなりのおばぁちゃんで、目が見えません。
お耳も遠いみたい。
「こちらで静かに待たせていただきます。」

とーってもお利口ちゃんなんです。
ゆかちんも、ゆかちんのご主人も、ふたりをとっても可愛がってくださっています。
全部ぜーんぶ受け入れてくれたんです。
不安になるとワンワン大声で吠えることも
あちこちで粗相してしまうことも
ふたりの今までも。
とっても性格が良いふたりだけど、手はかかるはずなのに
「すっごくお利口さんなの~
」って。

お姉ちゃん思うんだけど
吠える=うるさい!って捨てる人は絶対に犬好きじゃないですよね。
吠える=なんでかな?が普通。
ダックスは吠えてなんぼ。
だけどやたらめったらに吠えるわけじゃない。
十分に構ってもらえなかったり、運動が足りてなかったり、
欲求不満で吠えるようになることも多々あります。
それを怒っても、何の解決にもならない。
アネちゃんとオト君は、これからもずっとふたり一緒に
優しいお父さんと、愛情たっぷりのお母さんに大事にされて
生きていきます。
もう二度と、置き去りにされない。
もう二度と、邪魔者にされない。
二度と捨てられたりしないんです。
アネちゃん、オト君、もう安心して暮らしていいんだよ。
おめでとう。

ふたりに「良かったねー!」のポチポチとおめでとうの拍手をお願いします


にほんブログ村
ゆかちん、旦那様、本当にありがとう。
「おかあさんができたんです!」

よかったねぇアネちゃん。嬉しいねぇ。
「ぼくちん、またここに置いていかれたら困るからここから動かないんだ。」

オト君、また置いて行かれると思って焦ってました。
うちに着いて、お姉ちゃんがリードを受け取った瞬間
お母さんのゆかちんに向かって必死に大きな声で吠えた。
「置いていかないで!お願い!僕イイコにするから!」って
言っているみたいですごく切なかった。
お姉ちゃんがゆかちんに預けるときは、お姉ちゃんにそうだった。
しばらくはお姉ちゃんが戻ってくるのを待ってたんだって。
だからゆかちんは、もうこんな思いさせたくない。また環境を変えるなんてできないってトライアル頑張ってくれたんです。
犬を手放す人には知ってもらいたい。
純粋なこの子たちにこんなにも心の傷を作ることになるって。
「おでかけもするんです!」

あら~いいですねぇ

「きょうだいもできました!」

さてどの子がアネちゃんとオト君でしょう。笑
正解は一番左がアネちゃん、右から2番目がオト君です!
先住ワンちゃんは2匹いるんです。
最初はオト君が先住くんにマウンティングしたり
かなり積極的で心配していましたが
徐々に落ち着いて、もう大丈夫なんだって

オト君がやきもち焼いて、「キィィッ」ってなっても、うまいことやってくれてるんだって。笑
「あいつね、ほんとウザいよ。」

すまないねー


もうひとりの先住ちゃんは、かなりのおばぁちゃんで、目が見えません。
お耳も遠いみたい。
「こちらで静かに待たせていただきます。」

とーってもお利口ちゃんなんです。

ゆかちんも、ゆかちんのご主人も、ふたりをとっても可愛がってくださっています。
全部ぜーんぶ受け入れてくれたんです。
不安になるとワンワン大声で吠えることも
あちこちで粗相してしまうことも
ふたりの今までも。
とっても性格が良いふたりだけど、手はかかるはずなのに
「すっごくお利口さんなの~


お姉ちゃん思うんだけど
吠える=うるさい!って捨てる人は絶対に犬好きじゃないですよね。
吠える=なんでかな?が普通。
ダックスは吠えてなんぼ。
だけどやたらめったらに吠えるわけじゃない。
十分に構ってもらえなかったり、運動が足りてなかったり、
欲求不満で吠えるようになることも多々あります。
それを怒っても、何の解決にもならない。
アネちゃんとオト君は、これからもずっとふたり一緒に
優しいお父さんと、愛情たっぷりのお母さんに大事にされて
生きていきます。
もう二度と、置き去りにされない。
もう二度と、邪魔者にされない。
二度と捨てられたりしないんです。
アネちゃん、オト君、もう安心して暮らしていいんだよ。
おめでとう。

ふたりに「良かったねー!」のポチポチとおめでとうの拍手をお願いします


にほんブログ村
ゆかちん、旦那様、本当にありがとう。
スポンサーサイト