祝!2年!
今日たろうさんとお散歩中に小学生5人くらいのグループに
「あの犬汚ねぇ!こっち見てる!」ってゲラゲラ笑われました。
お姉ちゃんは
「おまいら絶対将来ハゲッからな!」って叫ぼうと思ったけど
大人だからやめました。大人だから。
さぁ今日は、薫子さまが我が家へやってきて2年の記念日です
「女、祭りを開きなさい。」

さ、さすがに祭りを開く力は・・・笑
ブログには2年前の7月初めに登場するんですけどね、
諸事情により、6/27日から我が家にいました。
→薫子さま保護当時
「触ったらブッ殺すわよ!!」

怖いですねー。笑
寝たきりでこの迫力。
ゴハンを食べさせるために食器を持っていたお姉ちゃんの手を咬んで離さなかったことが懐かしい。
痛かった。穴から筋肉とか見えてた。あははは。
その後も何度も咬まれました。
今写真を見返すと、本当に怖い表情をしていたなぁ。

薫子さまは虐待されていた可能性がとても高いです。
手の動きにものすごくキレる。(今でもそうです。)
自分の身を守るために、とにかく過剰に反応します。
でもね、すっごく変わりました。
表情も驚くほど柔らかくなったし
嫌なことをしない限り、咬んでこなくなった。
なにより、お姉ちゃんのことが実は大好きなんです。笑
「おんなっ
」

振り返って「おんなっ
」

なんでございますか薫子様!ってね。笑
お姉ちゃんは薫子さまを保護した時、
正直歩けるようになるとは思っていませんでした。
だけど、薫子さまの「立ちたい」「歩きたい」という強い気持ちは
お姉ちゃんの気持ちも変えました。もしかしたら・・・って。
少しずつ少しずつのリハビリ。
薫子さまの努力は本当にすごいものでした。
初めて立ったときの嬉しそうな顔は忘れられません。
最初に「歩けない」と決めつけていたことを
心底申し訳ないと思った。
「できないと決めつけないこと」
お姉ちゃんの胸に深く深く刻まれた瞬間です。
気が強くて、でも実は弱くて、
正直すぎて、不器用で、素直になれなくて、
薫子さまは、なんだか自分と似てる気がします。

この2年で、本当にたくさんのことを教わりました。
段ボールに入れられた寝たきりの子を探しに、遠くの公園まで夜に車を走らせたこと
迷うことなく翌日センターに迎えに行ったこと
何度咬まれても後悔したことは一度もありません。
どんなことになっても後悔しないことを自分が一番わかっているから
今でも思い立ったらすぐに行動に移すことにしています。
行動しない方が絶対に後悔する。
薫子さまは存在そのものが教訓なんです。

これからも大声でギャンギャン文句を言いながら
長生きしてほしい。
叩くのも手。
撫でるのも手。
頭の上に手を持っていくと今も身構えるけれど
勇気をもって、撫でられることにしている かおちゃん。
誇りに思います。
かおちゃん、お姉ちゃんのことを
信じてみてくれてありがとう。
100%じゃなくていいよ。これからも。
それでもお姉ちゃんがかおちゃんを変わらずに大好きな確率は100%。
いや120%だな。

薫子さまに「努力と根性、尊敬しております!」のポチポチを。笑
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
「あの犬汚ねぇ!こっち見てる!」ってゲラゲラ笑われました。
お姉ちゃんは
「おまいら絶対将来ハゲッからな!」って叫ぼうと思ったけど
大人だからやめました。大人だから。
さぁ今日は、薫子さまが我が家へやってきて2年の記念日です

「女、祭りを開きなさい。」

さ、さすがに祭りを開く力は・・・笑
ブログには2年前の7月初めに登場するんですけどね、
諸事情により、6/27日から我が家にいました。
→薫子さま保護当時
「触ったらブッ殺すわよ!!」

怖いですねー。笑
寝たきりでこの迫力。
ゴハンを食べさせるために食器を持っていたお姉ちゃんの手を咬んで離さなかったことが懐かしい。
痛かった。穴から筋肉とか見えてた。あははは。
その後も何度も咬まれました。
今写真を見返すと、本当に怖い表情をしていたなぁ。

薫子さまは虐待されていた可能性がとても高いです。
手の動きにものすごくキレる。(今でもそうです。)
自分の身を守るために、とにかく過剰に反応します。
でもね、すっごく変わりました。
表情も驚くほど柔らかくなったし
嫌なことをしない限り、咬んでこなくなった。
なにより、お姉ちゃんのことが実は大好きなんです。笑
「おんなっ


振り返って「おんなっ


なんでございますか薫子様!ってね。笑
お姉ちゃんは薫子さまを保護した時、
正直歩けるようになるとは思っていませんでした。
だけど、薫子さまの「立ちたい」「歩きたい」という強い気持ちは
お姉ちゃんの気持ちも変えました。もしかしたら・・・って。
少しずつ少しずつのリハビリ。
薫子さまの努力は本当にすごいものでした。
初めて立ったときの嬉しそうな顔は忘れられません。
最初に「歩けない」と決めつけていたことを
心底申し訳ないと思った。
「できないと決めつけないこと」
お姉ちゃんの胸に深く深く刻まれた瞬間です。
気が強くて、でも実は弱くて、
正直すぎて、不器用で、素直になれなくて、
薫子さまは、なんだか自分と似てる気がします。

この2年で、本当にたくさんのことを教わりました。
段ボールに入れられた寝たきりの子を探しに、遠くの公園まで夜に車を走らせたこと
迷うことなく翌日センターに迎えに行ったこと
何度咬まれても後悔したことは一度もありません。
どんなことになっても後悔しないことを自分が一番わかっているから
今でも思い立ったらすぐに行動に移すことにしています。
行動しない方が絶対に後悔する。
薫子さまは存在そのものが教訓なんです。

これからも大声でギャンギャン文句を言いながら
長生きしてほしい。
叩くのも手。
撫でるのも手。
頭の上に手を持っていくと今も身構えるけれど
勇気をもって、撫でられることにしている かおちゃん。
誇りに思います。
かおちゃん、お姉ちゃんのことを
信じてみてくれてありがとう。
100%じゃなくていいよ。これからも。
それでもお姉ちゃんがかおちゃんを変わらずに大好きな確率は100%。
いや120%だな。

薫子さまに「努力と根性、尊敬しております!」のポチポチを。笑
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
スポンサーサイト