ハチ騒動。
昨日ぴこたんを荼毘に付しました。
ちっちゃなちっちゃなお骨。
こんなちっちゃな体で、よく頑張っていなぁと思いました。
帰りに母が「天神山の藤棚が素晴らしいって聞いたの。」
それはつまり連れていけということで
藤の写真を撮ったら母が「ぴこたん写ってないかしら。」
いやいや、そう簡単に写るもんじゃないから。
オイどんほどアピールの強い男じゃないと。
色々重なって、お姉ちゃんはちょっと、なんていうか
へこんでるっていうか。
活動のことも、これでいいのかなって悩んだりしています。
今後どうしたらいいのか、どうしたいのかわからなくなって・・・。
こんな多頭の家に連れてきて
可哀想かなぁって思ったりすることもあるのです。
自分のできる範囲のことをしているつもりでも、
そうは見えない、抱えすぎだ、限界だと言われることもあります。
身近でお姉ちゃんのことを見ている友人に言われるならば
「ほんと?気をつけるわー」ってなるんだけど
会ったことなかったりすると、心配してもらえることに感謝しながらも
何て言ったらいいのか・・・ってなる。
人との関わりが一番大変。
疲れが溜まってダルくて眠くて、ちょっと横になって色々考えていたら
窓からブーンって聞こえて、最近朝方とかよくブーンて聞こえるけど
外のハチかしら・・・って思って何気にを眺めていたら・・・
え?

え??
てか、今あの中に・・・ハチが吸い込まれていった・・・???
えーーーー!!!

窓の内側にハチの巣!
しかもスズメバチ!!
うちの寝室の窓は閉めてロックしても上が少し開いてるのです。(意味わかんないから)
どどどどーしよう・・・
業者に頼む=金がかかる
まだ小さい巣でハチも1匹なのだから・・・
だだだいじょうぶ。落としちゃおう。
ということで意を決して巣を落として
中にハチがいて「ブーン!」
わし「ぎゃー!」
ってなったけどすぐに網戸を閉めてガムテープで隙間をふさいだ。
(良い子はマネしないように。)
巣を落としても、ハチは戻ってきて巣があったところをしつこく確認している。
そりゃそうです。大事な大事な巣だもの。
ツイッターでのアドバイスに従って
ハチが外に出て行ったのを見計らって
巣のあったところに殺虫剤をかけたら
再び戻ってきたハチが「チッ」って感じで逃げてった。
そして二度と戻ってくることはなかったのです。
(アドバイスくださった方々ありがとうございましたm(__)m)
いやーびっくりしました。
さらに昨日は火葬に行こうとした際にインキーしちゃって
車の中にケータイも財布も大事な大事なチロルまで。
もうね、がびーん。ってなってるのはお姉ちゃんよりチロルね。笑
すぐに業者呼んで開けてもらいました。
まったくもう何やってるんでしょうかね。
「おバカさんなのにゃ。」

ね。
この前たろさんがお泊りの日、ジルとねんねしたときの写真
「おふとんでねんねなのにゃ。」

「嬉しいのにゃ。」

この翌日からたくさんゴハンを食べてくれるようになって
相変わらずどこもかしこも黄色いけれど
がんばっています。
お姉ちゃん猫アレルギーだから、さすがにマスク装着。笑

「ジルにゃは、まだやれるのにゃ。」

ほんとにこんなペラペラの体のどこにこんな生命力が?というくらい。
えらいね、ジルにゃ。
お姉ちゃんもジルを見習わないと。
お姉ちゃんに「なるようになるさ。」のポチポチをお願いします。笑
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
ちっちゃなちっちゃなお骨。
こんなちっちゃな体で、よく頑張っていなぁと思いました。
帰りに母が「天神山の藤棚が素晴らしいって聞いたの。」
それはつまり連れていけということで
藤の写真を撮ったら母が「ぴこたん写ってないかしら。」
いやいや、そう簡単に写るもんじゃないから。
オイどんほどアピールの強い男じゃないと。
色々重なって、お姉ちゃんはちょっと、なんていうか
へこんでるっていうか。
活動のことも、これでいいのかなって悩んだりしています。
今後どうしたらいいのか、どうしたいのかわからなくなって・・・。
こんな多頭の家に連れてきて
可哀想かなぁって思ったりすることもあるのです。
自分のできる範囲のことをしているつもりでも、
そうは見えない、抱えすぎだ、限界だと言われることもあります。
身近でお姉ちゃんのことを見ている友人に言われるならば
「ほんと?気をつけるわー」ってなるんだけど
会ったことなかったりすると、心配してもらえることに感謝しながらも
何て言ったらいいのか・・・ってなる。
人との関わりが一番大変。
疲れが溜まってダルくて眠くて、ちょっと横になって色々考えていたら
窓からブーンって聞こえて、最近朝方とかよくブーンて聞こえるけど
外のハチかしら・・・って思って何気にを眺めていたら・・・
え?

え??
てか、今あの中に・・・ハチが吸い込まれていった・・・???
えーーーー!!!

窓の内側にハチの巣!

しかもスズメバチ!!
うちの寝室の窓は閉めてロックしても上が少し開いてるのです。(意味わかんないから)
どどどどーしよう・・・
業者に頼む=金がかかる
まだ小さい巣でハチも1匹なのだから・・・
だだだいじょうぶ。落としちゃおう。
ということで意を決して巣を落として
中にハチがいて「ブーン!」
わし「ぎゃー!」
ってなったけどすぐに網戸を閉めてガムテープで隙間をふさいだ。
(良い子はマネしないように。)
巣を落としても、ハチは戻ってきて巣があったところをしつこく確認している。
そりゃそうです。大事な大事な巣だもの。
ツイッターでのアドバイスに従って
ハチが外に出て行ったのを見計らって
巣のあったところに殺虫剤をかけたら
再び戻ってきたハチが「チッ」って感じで逃げてった。
そして二度と戻ってくることはなかったのです。
(アドバイスくださった方々ありがとうございましたm(__)m)
いやーびっくりしました。
さらに昨日は火葬に行こうとした際にインキーしちゃって
車の中にケータイも財布も大事な大事なチロルまで。
もうね、がびーん。ってなってるのはお姉ちゃんよりチロルね。笑
すぐに業者呼んで開けてもらいました。
まったくもう何やってるんでしょうかね。
「おバカさんなのにゃ。」

ね。
この前たろさんがお泊りの日、ジルとねんねしたときの写真

「おふとんでねんねなのにゃ。」

「嬉しいのにゃ。」

この翌日からたくさんゴハンを食べてくれるようになって
相変わらずどこもかしこも黄色いけれど
がんばっています。
お姉ちゃん猫アレルギーだから、さすがにマスク装着。笑

「ジルにゃは、まだやれるのにゃ。」

ほんとにこんなペラペラの体のどこにこんな生命力が?というくらい。
えらいね、ジルにゃ。
お姉ちゃんもジルを見習わないと。
お姉ちゃんに「なるようになるさ。」のポチポチをお願いします。笑
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
スポンサーサイト