祈りを。。。
焼き芋3本食べました。
お姉ちゃんです。こんばんは~。
昨夜、実家からの帰り道、
交通事故にあって道路の真ん中に倒れている猫さんがいまして
亡くなってからも何度も轢かれるのは気の毒だから
道路の端に寄せておこうと思って
スピードを緩めて近づいたら、顔が動いた気がした。
「わ、いきてる・・・!?」
急いで車を降りて駆け寄ったら
やっぱり生きてる!
でもかなり危ない状態・・・
車に積んでるタオルとペットシーツを用意して
すぐに車に乗せて・・
乗せて・・はて・・どうしよう・・・
時間は夜の9時半過ぎ。
こんな時間にやってる病院なんて・・・
夜間動物病院くらいしか・・・
診察だけじゃ済まないこの子を
あそこに連れて行くということは・・・・
10万円は覚悟しないと・・・
こんなときにお金のことで悩むなんて信じられない。
でも一晩で10万はシャレにならん。
とか色々考えて、
夜診てくれる病院を探すために
思いつく人に片っ端から連絡して、ダメもとで動物病院にも電話して
ケータイでも調べて、1件浮上。
マッハで直接向かうことに。
インターホン押してお願いしたら、すぐに診てくれました。
ほんっと助かりました
(本当は通院中じゃないと診察してもらえないと思います。。。)
レントゲンの結果、骨折はないけれど
肺に血液が溜まっていそうだと。
頭を打っているようで、瞳孔が左右不対称、
起立不能。
先生には「かなり厳しい状態」だと言われました。
そして飼育する意思がないのであれば飼い主不明の負傷動物の場合、札幌市で決められているため病院側で処置していくので
書類にサインしてくださいと。(夜間動物病院は例外)
もしも退院できる日が来たら、センターに収容されますと。
え?センターに?
じゃあ私その時はセンターに引き取りに行きます。って言ったら
「それなら問題ありません」とのことで
まず病院にお任せすることにしました。
今朝お電話して、生きていることを確認しました。
病院にお任せすると決めた以上、
病院から連絡がもらえるのは、この猫さんがお亡くなりになった時だけ。
(それとセンターに移動できる時も連絡をお願いしました)
「基本的には問い合わせとかもらうんじゃなくて、必要な時にこちらから連絡しますから」って事を釘刺されつつ
「昨日の今日なので、今回だけは症状をお話します。」と現状を詳しく教えてくださいました。
(飼い主でもない私が病院の診察の妨げになるようなことをするべきではないということはもちろん重々承知の介ですが昨日の診察時には「拾って病院に連れて行けば良い事したと思ってそれっきりの人多いんですよね~」って言われたんだけど私一体どうしたらいんですかかみさましかも私明日の朝電話してもいいですかってきちんと確認とったんですけど久々に悶々としたんですけどかみさまそうですよね私が悪いですよねわかってるんですけどなんかこう府に落ちないっていうかでもあんな時間に診てもらえただけで感謝感激だからもう全部やっぱり私が悪いんです)
あぁ心の声がダダ漏れに。。。
猫さんは
今朝もなんとか頑張っていて
瞳孔の不対称も治まってきているそうです。
でもまだ起立不能で、脳の中が無事とは言えないので
ここ数日がヤマだと。。。
なんとか助からんもんか。
なんとか頑張れんもんか。
野良なのか飼い猫なのかわからないけど
まだ若い男の子。
ヤマ越えようよ~~~
誰か探してる人いないかなぁ。
見つけたのは、豊平区美園9条あたり。

白黒の子で、シッポは短くて黒。
未去勢のオスです。
首輪もマイクロチップもなし。
管理センターには病院から届け出してもらっています。
お姉ちゃんは昨晩から、やっぱり飼い主になって
状態を教えてもらうための電話とかできるようにしようかなーという気持ちでいっぱい。
それには当然、検査、治療、入院費用すべて自己負担がついてくる。
保護活動費の余力を考えると
今は待って、とにかく回復を祈りながら待って
センターに移動できる日がきたら、迎えにいくべきかなぁ。
なんか色々悩み中。
文章の内容も考慮する元気がないので出来事をひたすら書きますた。
わかりにくくてごめんなさい。
とりあえずこんな時はトーマの笑顔でも。(現実逃避)
「うひひ。」

復活のお祈り、お願いします。
一人でも多くの祈りを、お願いします。
助かったら後の事は私がなんとかするので、とにかく祈ってもらえたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
お姉ちゃんです。こんばんは~。
昨夜、実家からの帰り道、
交通事故にあって道路の真ん中に倒れている猫さんがいまして
亡くなってからも何度も轢かれるのは気の毒だから
道路の端に寄せておこうと思って
スピードを緩めて近づいたら、顔が動いた気がした。
「わ、いきてる・・・!?」
急いで車を降りて駆け寄ったら
やっぱり生きてる!
でもかなり危ない状態・・・
車に積んでるタオルとペットシーツを用意して
すぐに車に乗せて・・
乗せて・・はて・・どうしよう・・・
時間は夜の9時半過ぎ。
こんな時間にやってる病院なんて・・・
夜間動物病院くらいしか・・・
診察だけじゃ済まないこの子を
あそこに連れて行くということは・・・・
10万円は覚悟しないと・・・
こんなときにお金のことで悩むなんて信じられない。
でも一晩で10万はシャレにならん。
とか色々考えて、
夜診てくれる病院を探すために
思いつく人に片っ端から連絡して、ダメもとで動物病院にも電話して
ケータイでも調べて、1件浮上。
マッハで直接向かうことに。
インターホン押してお願いしたら、すぐに診てくれました。
ほんっと助かりました

(本当は通院中じゃないと診察してもらえないと思います。。。)
レントゲンの結果、骨折はないけれど
肺に血液が溜まっていそうだと。
頭を打っているようで、瞳孔が左右不対称、
起立不能。
先生には「かなり厳しい状態」だと言われました。
そして飼育する意思がないのであれば飼い主不明の負傷動物の場合、札幌市で決められているため病院側で処置していくので
書類にサインしてくださいと。(夜間動物病院は例外)
もしも退院できる日が来たら、センターに収容されますと。
え?センターに?
じゃあ私その時はセンターに引き取りに行きます。って言ったら
「それなら問題ありません」とのことで
まず病院にお任せすることにしました。
今朝お電話して、生きていることを確認しました。
病院にお任せすると決めた以上、
病院から連絡がもらえるのは、この猫さんがお亡くなりになった時だけ。
(それとセンターに移動できる時も連絡をお願いしました)
「基本的には問い合わせとかもらうんじゃなくて、必要な時にこちらから連絡しますから」って事を釘刺されつつ
「昨日の今日なので、今回だけは症状をお話します。」と現状を詳しく教えてくださいました。
(飼い主でもない私が病院の診察の妨げになるようなことをするべきではないということはもちろん重々承知の介ですが昨日の診察時には「拾って病院に連れて行けば良い事したと思ってそれっきりの人多いんですよね~」って言われたんだけど私一体どうしたらいんですかかみさましかも私明日の朝電話してもいいですかってきちんと確認とったんですけど久々に悶々としたんですけどかみさまそうですよね私が悪いですよねわかってるんですけどなんかこう府に落ちないっていうかでもあんな時間に診てもらえただけで感謝感激だからもう全部やっぱり私が悪いんです)
あぁ心の声がダダ漏れに。。。
猫さんは
今朝もなんとか頑張っていて
瞳孔の不対称も治まってきているそうです。
でもまだ起立不能で、脳の中が無事とは言えないので
ここ数日がヤマだと。。。
なんとか助からんもんか。
なんとか頑張れんもんか。
野良なのか飼い猫なのかわからないけど
まだ若い男の子。
ヤマ越えようよ~~~

誰か探してる人いないかなぁ。
見つけたのは、豊平区美園9条あたり。

白黒の子で、シッポは短くて黒。
未去勢のオスです。
首輪もマイクロチップもなし。
管理センターには病院から届け出してもらっています。
お姉ちゃんは昨晩から、やっぱり飼い主になって
状態を教えてもらうための電話とかできるようにしようかなーという気持ちでいっぱい。
それには当然、検査、治療、入院費用すべて自己負担がついてくる。
保護活動費の余力を考えると
今は待って、とにかく回復を祈りながら待って
センターに移動できる日がきたら、迎えにいくべきかなぁ。
なんか色々悩み中。
文章の内容も考慮する元気がないので出来事をひたすら書きますた。
わかりにくくてごめんなさい。
とりあえずこんな時はトーマの笑顔でも。(現実逃避)
「うひひ。」

復活のお祈り、お願いします。
一人でも多くの祈りを、お願いします。
助かったら後の事は私がなんとかするので、とにかく祈ってもらえたら嬉しいです。
人気ブログランキングへ


にほんブログ村
スポンサーサイト