へこむわ~。
ポジティブと見られがちですが
超ネガティブなお姉ちゃんです。笑
ひとまず、トリミングのかわい子ちゃんの写真をお楽しみください。
ぬぬーーん。

「あたしはさ~シャンプーって意外とアリだと思うの!」
うんうん。上手にできてたよ
「僕はね、白くてモフモフだからね、シャンプーいらないんじゃない?」
つまり早く帰りたいんだね?笑
ほんっとに真っ白で大きくてぬいぐるみみたいな子なんですよ
体は浮輪をしてるみたいなカットが似合うとのことで・・・

モフッ
続きまして~ひっさびさのビフォーアフター!(顔剃っちゃったけど。笑)

きらら~ん

プードルちゃんの顔剃りしてる子って最近少ないけど
お姉ちゃんは大好きです
今日はですねー、シュナ蔵さんとカボティの病院へ行ってきました。
ここ数日でまたカボティのハゲが広がったんですよ・・・
最初にハゲてたところはシャンプーと塗り薬で良くなったので
真菌に間違いないんじゃないかと。
もうね、出来ることは全てしているつもりなので
なんでかなーって考えると落ち込んじゃって。
「真菌なんて死ぬわけじゃないんだから、大したことないよ」
ってよく聞くけど
お姉ちゃんはその考えは持ち合わせていない。
そう思ったら最後、絶対に他の子にうつると思っているから。
でもお客様に「大丈夫死なないから!」って言われると
妙にホッとする自分もいる。笑
そもそも持っていないものを、自分の管理が原因で
犬猫に背負わせるのが嫌なのです。
それに
お客様のワンちゃんは何があっても守らなければなりません。
カボティのシャンプー2日に1回。
シャンプー後は道具と風呂場すべて塩素消毒。タオルは捨てる。
犬達は3~4日に1回シャンプー。
感染していないか注意深く観察しながら乾かします。
掃除、塩素モップがけ、洗濯、24時間バイオチャレンジの噴霧×2台
コルクマットはスチームクリーナーで熱消毒。
気を張っているのもあって、相当疲れています。
そこへカボティの新たなハゲがお姉ちゃんにトドメを刺しました。笑
もうヘロヘロ。
甘えん坊のカボティを早くゲージから出してあげたいのに
その日は遠のくばかり。
塗り薬も範囲が広すぎて塗りきれない。
今日は病院でエイズキャリアの子が真菌の飲み薬を飲むと
骨髄抑制がかかることがあると聞きました。
先生もどうしていいか困っていました。
結局、培養検査の反応が無いことから
「抗生物質だけにして1週間シャンプーも塗り薬もストップしましょう」ってことに。
だーいじょーぶかな~
ゴソゴソ毛が抜けるのも真菌ぽいって言ってたじゃーん
犬猫飼ってない預かりさんを探すべきか。。。
こんな状態で預かってもらうわけにもいかないか。
いやいや、もしかしたら貴重な人材がいるかもしれん。
だーれーかーたーすーけーてーーーー!!!!笑
今日はシュナ蔵さんの肝臓検査も結果がイマイチ。
数値が前回ほど下がっていなかったのと
胆泥が減らない。
お薬追加です~
お姉ちゃん、みょーいち君が正式に決定したら
迎えたい子がいるのに
これじゃーちょっと無理かなぁ。
結構手がかかりそうなのよね。
でもきっと真っ先に処分対象になっちゃうな。
前にいたビーグルちゃん、「みょーいち君の行き先が決まったら迎えにきます」って言ってあったけど
結局間もなく処分になっちゃった。
うちで保護できる頭数なんて
ほんっとに少なすぎて悲しい。
へこむわ~。
そろそろ一人体制の限界だな。
預かりさんについて本気で考えよう。
ブログランキングに参加しています。
お姉ちゃんを励ますと思って清きポチッと
お願いします

にほんブログ村
人気ブログランキングへ

超ネガティブなお姉ちゃんです。笑
ひとまず、トリミングのかわい子ちゃんの写真をお楽しみください。
ぬぬーーん。

「あたしはさ~シャンプーって意外とアリだと思うの!」
うんうん。上手にできてたよ

「僕はね、白くてモフモフだからね、シャンプーいらないんじゃない?」

つまり早く帰りたいんだね?笑
ほんっとに真っ白で大きくてぬいぐるみみたいな子なんですよ

体は浮輪をしてるみたいなカットが似合うとのことで・・・

モフッ

続きまして~ひっさびさのビフォーアフター!(顔剃っちゃったけど。笑)

きらら~ん


プードルちゃんの顔剃りしてる子って最近少ないけど
お姉ちゃんは大好きです

今日はですねー、シュナ蔵さんとカボティの病院へ行ってきました。
ここ数日でまたカボティのハゲが広がったんですよ・・・
最初にハゲてたところはシャンプーと塗り薬で良くなったので
真菌に間違いないんじゃないかと。
もうね、出来ることは全てしているつもりなので
なんでかなーって考えると落ち込んじゃって。
「真菌なんて死ぬわけじゃないんだから、大したことないよ」
ってよく聞くけど
お姉ちゃんはその考えは持ち合わせていない。
そう思ったら最後、絶対に他の子にうつると思っているから。
でもお客様に「大丈夫死なないから!」って言われると
妙にホッとする自分もいる。笑
そもそも持っていないものを、自分の管理が原因で
犬猫に背負わせるのが嫌なのです。
それに
お客様のワンちゃんは何があっても守らなければなりません。
カボティのシャンプー2日に1回。
シャンプー後は道具と風呂場すべて塩素消毒。タオルは捨てる。
犬達は3~4日に1回シャンプー。
感染していないか注意深く観察しながら乾かします。
掃除、塩素モップがけ、洗濯、24時間バイオチャレンジの噴霧×2台
コルクマットはスチームクリーナーで熱消毒。
気を張っているのもあって、相当疲れています。
そこへカボティの新たなハゲがお姉ちゃんにトドメを刺しました。笑
もうヘロヘロ。
甘えん坊のカボティを早くゲージから出してあげたいのに
その日は遠のくばかり。
塗り薬も範囲が広すぎて塗りきれない。
今日は病院でエイズキャリアの子が真菌の飲み薬を飲むと
骨髄抑制がかかることがあると聞きました。
先生もどうしていいか困っていました。
結局、培養検査の反応が無いことから
「抗生物質だけにして1週間シャンプーも塗り薬もストップしましょう」ってことに。
だーいじょーぶかな~


犬猫飼ってない預かりさんを探すべきか。。。
こんな状態で預かってもらうわけにもいかないか。
いやいや、もしかしたら貴重な人材がいるかもしれん。
だーれーかーたーすーけーてーーーー!!!!笑
今日はシュナ蔵さんの肝臓検査も結果がイマイチ。
数値が前回ほど下がっていなかったのと
胆泥が減らない。
お薬追加です~

お姉ちゃん、みょーいち君が正式に決定したら
迎えたい子がいるのに
これじゃーちょっと無理かなぁ。
結構手がかかりそうなのよね。
でもきっと真っ先に処分対象になっちゃうな。
前にいたビーグルちゃん、「みょーいち君の行き先が決まったら迎えにきます」って言ってあったけど
結局間もなく処分になっちゃった。
うちで保護できる頭数なんて
ほんっとに少なすぎて悲しい。
へこむわ~。
そろそろ一人体制の限界だな。
預かりさんについて本気で考えよう。
ブログランキングに参加しています。
お姉ちゃんを励ますと思って清きポチッと
お願いします


にほんブログ村
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト