幸せって。。。
今日、保育園の見学に行ってきたのですが
5歳児に結婚してるのかと聞かれ
してないと答えたら
「早くしないとオバサンになっちゃうからさ、
もうアメリカ人でもいいから
いい男がいたら結婚しちゃったほうがいいよ!」
と言われました(笑)
いやほんと、おっしゃる通りです(-_-;)
先日、友人の結婚式で
元彼に会いました。
彼とは婚約していたのですが
結婚の話が本当に具体化したときに
お互いに目指す将来が違ったので
お別れしました。ざっくり言うとですがね。
あれから7年経って再会。
彼になぜ2次会に行かないのかと聞かれ
「保護してる子猫に離乳食をあげるから帰る」と答えると
「おまえ・・・
本望だろう?幸せだろう?」と
言われて、
「は?なにが?」と思ったのですが
帰り道にその言葉の意味を考えて
思い出しました。
実家の店を継ぐ板前の彼に、
店の女将になってくれと言われたお姉ちゃんは
「私は生涯、犬猫の保護活動をしていくつもりだから
お店に朝から晩まで出られない」と
そう答えたのでした。
あーあ。笑
今のお姉ちゃんは
保護活動と言えるほどのことは
出来ていないけど
どうやら道はそれていないようだ。
そして彼の言うとおり、
「幸せ」であることも間違いないなと
帰り道にほくそ笑みましたね
だってお姉ちゃんには
毎日鼻水を垂らして
ドヤ顔するおじさんと

いつもうっすら口が半開きのお嬢ちゃんと

眠り姫のようなばぁばもいて

時には指を噛むやつがいて

そして更に噛むやつもいて

かわいい顔で見つめられ

また時には
しょっぱい顔にも見つめられ

もう写真載せるの面倒くさいから
省略するけど
ピコタンもカメさんもいるのだ。笑
いや居すぎだろう。と思ったそこのあなた。
長々とこんなくだらないブログを
最後まで読んでくれてありがとう。
幸せの形は人それぞれ。
お姉ちゃんの幸せは
ちゃんとお姉ちゃんの手の中にあるようです(^_^)v
5歳児に結婚してるのかと聞かれ
してないと答えたら
「早くしないとオバサンになっちゃうからさ、
もうアメリカ人でもいいから
いい男がいたら結婚しちゃったほうがいいよ!」
と言われました(笑)
いやほんと、おっしゃる通りです(-_-;)
先日、友人の結婚式で
元彼に会いました。
彼とは婚約していたのですが
結婚の話が本当に具体化したときに
お互いに目指す将来が違ったので
お別れしました。ざっくり言うとですがね。
あれから7年経って再会。
彼になぜ2次会に行かないのかと聞かれ
「保護してる子猫に離乳食をあげるから帰る」と答えると
「おまえ・・・

言われて、
「は?なにが?」と思ったのですが
帰り道にその言葉の意味を考えて
思い出しました。
実家の店を継ぐ板前の彼に、
店の女将になってくれと言われたお姉ちゃんは
「私は生涯、犬猫の保護活動をしていくつもりだから
お店に朝から晩まで出られない」と
そう答えたのでした。
あーあ。笑
今のお姉ちゃんは
保護活動と言えるほどのことは
出来ていないけど
どうやら道はそれていないようだ。
そして彼の言うとおり、
「幸せ」であることも間違いないなと
帰り道にほくそ笑みましたね

だってお姉ちゃんには
毎日鼻水を垂らして
ドヤ顔するおじさんと

いつもうっすら口が半開きのお嬢ちゃんと

眠り姫のようなばぁばもいて

時には指を噛むやつがいて

そして更に噛むやつもいて

かわいい顔で見つめられ

また時には
しょっぱい顔にも見つめられ

もう写真載せるの面倒くさいから
省略するけど
ピコタンもカメさんもいるのだ。笑
いや居すぎだろう。と思ったそこのあなた。
長々とこんなくだらないブログを
最後まで読んでくれてありがとう。
幸せの形は人それぞれ。
お姉ちゃんの幸せは
ちゃんとお姉ちゃんの手の中にあるようです(^_^)v
動物園!
4日間、頭痛に悩まされているお姉ちゃんです
先月の医療費が4万越えだったので
これはマズイと思って
今月は減らそうと頑張ってしまったのが
いけなかったようで・・・
犬猫たちよりも
お姉ちゃんの里親を募集した方が
いーんじゃないかっていう気がします(笑)
そろそろ婚活しなきゃダメでしょうかね
そんな中、昨日は
学童クラブの子たちと円山動物円に
行ってきました~
朝から何てことないお弁当を作り、

動物園に向かって円山公園を歩いていると

木漏れ日がキレイで
とっても癒されました
リスも沢山いましたよ
お姉ちゃんは自然が大好きなので
こういう景色を見ていると
本当に心が和みます。
が、
こんな感動をしている間も
子供たちがお姉ちゃんのリュックサックに
たくさん雑草を入れて遊んでました
たんぽぽも入ってたなぁ・・・
動物園に着いてから
女の子3人チームの担当をしたのですが
今時の小学生の言動に
改めて衝撃を受けましたね
お姉ちゃん:「あ!キリンだ!!
かーわーいー
」
小学生:「は?キリンなんてどうでもいいよ。気持ち悪いじゃん。」
えー
お姉ちゃん:「ねぇねぇ、白クマとか見に行かないの??
」
小学生:「歩きたくないからあんまり遠いとこ行かない」
えーーー


どっちが子供かわかりませんね(笑)
そんなこんなで
ずっと猿を見てました
猿以外は・・・

ウサギとニワトリしか見てません
子供は絶対に動物園が好きだと思っていたので
こんな反応をするなんて想像もしてませんでした(笑)
子供を観察してるとおもしろいですね
明日は朝から子供たちの出身保育園の
見学に行ってきます!
もうちょっと子供を理解したいのでね
頭痛が良くなってるといいなぁ

何してるんだコイツは。笑

先月の医療費が4万越えだったので
これはマズイと思って
今月は減らそうと頑張ってしまったのが
いけなかったようで・・・

犬猫たちよりも
お姉ちゃんの里親を募集した方が
いーんじゃないかっていう気がします(笑)
そろそろ婚活しなきゃダメでしょうかね

そんな中、昨日は
学童クラブの子たちと円山動物円に
行ってきました~

朝から何てことないお弁当を作り、

動物園に向かって円山公園を歩いていると

木漏れ日がキレイで
とっても癒されました

リスも沢山いましたよ

お姉ちゃんは自然が大好きなので
こういう景色を見ていると
本当に心が和みます。
が、
こんな感動をしている間も
子供たちがお姉ちゃんのリュックサックに
たくさん雑草を入れて遊んでました

たんぽぽも入ってたなぁ・・・
動物園に着いてから
女の子3人チームの担当をしたのですが
今時の小学生の言動に
改めて衝撃を受けましたね

お姉ちゃん:「あ!キリンだ!!


小学生:「は?キリンなんてどうでもいいよ。気持ち悪いじゃん。」
えー

お姉ちゃん:「ねぇねぇ、白クマとか見に行かないの??

小学生:「歩きたくないからあんまり遠いとこ行かない」
えーーー



どっちが子供かわかりませんね(笑)
そんなこんなで
ずっと猿を見てました

猿以外は・・・

ウサギとニワトリしか見てません

子供は絶対に動物園が好きだと思っていたので
こんな反応をするなんて想像もしてませんでした(笑)
子供を観察してるとおもしろいですね

明日は朝から子供たちの出身保育園の
見学に行ってきます!
もうちょっと子供を理解したいのでね

頭痛が良くなってるといいなぁ


何してるんだコイツは。笑
にゃんにゃんズの成長。
日に日に動きが激しくなっていく
にゃんにゃんズ
毎日ドタバタ走り回っております

とっても元気なのですが
まだ舌炎が治りきっていないのと
結膜炎が悪化してきたりで
いまいちパッとしません
今日は病院で追加のお薬をもらってきました。
お姉ちゃんはこの子たちのことを
ABCDで体重などを管理していたので
それぞれABCDにちなんだ
名前が付いています。
まずはA→エース。

これはかなり写りが良いのですが
一番上の写真のように、
ちょっと幸薄そうな顔です
体も一番ちっちゃい。
B→ビンゴ。

一番大きくて、もう700gになります
C→シン。

すばしっこいヤツで写真を撮るのが大変です
そしてD→デイジー。

唯一の女の子。
ちょっと珍しいパステル三毛です
この子たちは保護団体から
お預かりしている猫ちゃんなので
名前は仮名。
ワクチンを打てるくらいになったら
保護団体にお返しして
里親さんを募集が始まります
それまではお姉ちゃんが
大切に大切に育てます
感染症がこれ以上悪化しないといいのですが
なんとか無事に引き渡したいですね
にゃんにゃんズ

毎日ドタバタ走り回っております


とっても元気なのですが
まだ舌炎が治りきっていないのと
結膜炎が悪化してきたりで
いまいちパッとしません

今日は病院で追加のお薬をもらってきました。
お姉ちゃんはこの子たちのことを
ABCDで体重などを管理していたので
それぞれABCDにちなんだ
名前が付いています。
まずはA→エース。

これはかなり写りが良いのですが
一番上の写真のように、
ちょっと幸薄そうな顔です

体も一番ちっちゃい。
B→ビンゴ。

一番大きくて、もう700gになります

C→シン。

すばしっこいヤツで写真を撮るのが大変です

そしてD→デイジー。

唯一の女の子。
ちょっと珍しいパステル三毛です

この子たちは保護団体から
お預かりしている猫ちゃんなので
名前は仮名。
ワクチンを打てるくらいになったら
保護団体にお返しして
里親さんを募集が始まります

それまではお姉ちゃんが
大切に大切に育てます

感染症がこれ以上悪化しないといいのですが

なんとか無事に引き渡したいですね

ニャンコの譲渡会
昨日と今日で行われていた
猫の譲渡会
お姉ちゃんもお勉強のために
2日間お手伝いさせていただきました
(たいして役に立ってませんでしたけどね。笑)


この猫の譲渡会を開催しているのは
ニャン友ネットワークの方々です。
猫たちの殺処分を1匹でも減らそうと
個人で保護活動している方たちが
協力し合っているのが
ニャン友ネットワークです。
お姉ちゃんは毎年春の野良猫出産ラッシュに
子猫の哺乳をしているだけで
眠くて倒れそうになるのですが
ニャン友の皆さんは、年中しているのです。
道内各地の保健所から猫を引き出したり
野良猫の避妊去勢をしている方もいらっしゃいます。
本当に頭の下がる思いです。
この2日間、多くの方が足を運んで下さったおかげで
たくさんの猫ちゃんに家族ができましたよ
譲渡会と聞くと、その日に連れて帰れるとか、
早いもの勝ちと思ってしまうかもしれませんが
そうではありません
猫ちゃんにも個性がありますし、月齢も様々なので
希望の猫ちゃんが決まったら
保護主さんと面談をしてもらいます。
家族構成やペット可の家なのか、など
話し合って、その猫ちゃんに一番合った
家族を選考するんです
それは猫ちゃんの幸せのため。
残念ながら選ばれなかった方には、
ぜひ今も保健所に収容されている子たちに
目を向けてほしいと思います。
ペットショップではなく、保健所や愛護団体から
家族を迎えるという選択肢を、もっともっと
たくさんの人に持ってもらいたいです。

次回の譲渡会は7月だそうですよ
今回決まらなかったこの美人ちゃんたちも
参加するかもしれません

とっても性格の良いジャスミンちゃん
今度こそご縁がありますように
我が家の預かりにゃんにゃんズは
連れション中です。笑

譲渡会の後に来てくれたトリミングのお客様

ありがとうございました
この2ヵ月、超多忙だったお姉ちゃんでしたが
今日で一段落。の予定(笑)
猫の譲渡会

お姉ちゃんもお勉強のために
2日間お手伝いさせていただきました

(たいして役に立ってませんでしたけどね。笑)


この猫の譲渡会を開催しているのは
ニャン友ネットワークの方々です。
猫たちの殺処分を1匹でも減らそうと
個人で保護活動している方たちが
協力し合っているのが
ニャン友ネットワークです。
お姉ちゃんは毎年春の野良猫出産ラッシュに
子猫の哺乳をしているだけで
眠くて倒れそうになるのですが

ニャン友の皆さんは、年中しているのです。
道内各地の保健所から猫を引き出したり
野良猫の避妊去勢をしている方もいらっしゃいます。
本当に頭の下がる思いです。
この2日間、多くの方が足を運んで下さったおかげで
たくさんの猫ちゃんに家族ができましたよ

譲渡会と聞くと、その日に連れて帰れるとか、
早いもの勝ちと思ってしまうかもしれませんが
そうではありません

猫ちゃんにも個性がありますし、月齢も様々なので
希望の猫ちゃんが決まったら
保護主さんと面談をしてもらいます。
家族構成やペット可の家なのか、など
話し合って、その猫ちゃんに一番合った
家族を選考するんです

それは猫ちゃんの幸せのため。
残念ながら選ばれなかった方には、
ぜひ今も保健所に収容されている子たちに
目を向けてほしいと思います。
ペットショップではなく、保健所や愛護団体から
家族を迎えるという選択肢を、もっともっと
たくさんの人に持ってもらいたいです。

次回の譲渡会は7月だそうですよ

今回決まらなかったこの美人ちゃんたちも
参加するかもしれません


とっても性格の良いジャスミンちゃん

今度こそご縁がありますように

我が家の預かりにゃんにゃんズは
連れション中です。笑

譲渡会の後に来てくれたトリミングのお客様


ありがとうございました

この2ヵ月、超多忙だったお姉ちゃんでしたが
今日で一段落。の予定(笑)
キツネでしょうか?
寝たきりわんこの最期。
室蘭の保健所に
寝たきりのわんこが収容されていると
保護友達から連絡があり
HPを見たら、すでに
写真が見れなくなっていました。
収容期限はあと1日あるのに
なんで・・・?嫌な予感。
もしかして処分された??
その日はもう保健所が終わっている時間だったので
翌日、保護友達が問い合わせたところ、
なんと収容して数日で
亡くなってしまったとのこと。
何年も家にいたわんこの、
残りほんの数日の命を、
なぜ最期まで見てあげられないのか
まったく理解ができません。
寝たきりで先の短い子なら
うちで引き取れたのに、
気付くのが遅すぎました。
最期くらいは
柔らかい毛布の上で、
人の愛情を感じながら
逝かせてあげたかったなと
昨日から悔やみっぱなしの
お姉ちゃんです。
寝たきりのわんこが収容されていると
保護友達から連絡があり
HPを見たら、すでに
写真が見れなくなっていました。
収容期限はあと1日あるのに
なんで・・・?嫌な予感。
もしかして処分された??
その日はもう保健所が終わっている時間だったので
翌日、保護友達が問い合わせたところ、
なんと収容して数日で
亡くなってしまったとのこと。
何年も家にいたわんこの、
残りほんの数日の命を、
なぜ最期まで見てあげられないのか
まったく理解ができません。
寝たきりで先の短い子なら
うちで引き取れたのに、
気付くのが遅すぎました。
最期くらいは
柔らかい毛布の上で、
人の愛情を感じながら
逝かせてあげたかったなと
昨日から悔やみっぱなしの
お姉ちゃんです。
しょっぱいったらありゃしない。
水遊び。
小樽とかそら豆とか。
しょっぱいアイツ。

みんなとっても可愛らしいお顔。
なのに。
こいつだけ

しょっぱい顔

みんな高くて透き通るような声。

なのに。
こいつだけ

ダミ声

まだ誰も爪なんか磨がないのに

ひとりだけ磨ぎ始めるしょっぱいヤツ。
みんなは柔らかいクッションの上で眠るのに

こんな所で眠るしょっぱいヤツ。
君は大丈夫なのか??
この前までミルクの飲みっぷりが悪くて
みんなが遊んでいても縮こまって
じっとしていたり
いきなりおもらししたり、急に眠りだしたり
病院でFIP(伝染性腹膜炎)かも、と
言われて、妙に納得してしまったほど
行動が他の子と違っていたのですが、
離乳食になってから
食欲もあって、よく遊ぶようになって
お姉ちゃんにはこの子がFIPとは
思えない

ちょっと個性的な、しょっぱい顔立ちの
かわいいヤツなのです

このまま無事に
すくすく育ってくれますように


うーん、遠目から見ても
なんかショボイ(笑)
こどもっち。
今日は学童クラブのバイトでした
楽しいバイトですが
かなり体張ってます
今日は
中学年の子に頭から砂をかけられる→
→それを見ていた低学年の子にも
頭からたくさんの砂をかけられる→
→お姉ちゃんキレる。
更に
後ろから思いっきり背中をはたかれ
頭にバスケットボールを当てられる
→お姉ちゃんブチ切れる。笑
という感じ。
体は砂だらけ、
背中はしばらくヒリヒリでした
悪いことは悪いと教えるようにしていますが
伝わっているのかしら・・・?
と思うことも多々
こうやって子供たちとの付き合い方を
学んでいるところです
「悪い子いけませんね」

いやいや、おじさんも相当ですよ。笑
特に子犬の頃なんか
お姉ちゃんノイローゼになるかと思いました
やんちゃな時期はきっと
誰でも通る道なのだね

楽しいバイトですが
かなり体張ってます

今日は
中学年の子に頭から砂をかけられる→
→それを見ていた低学年の子にも
頭からたくさんの砂をかけられる→
→お姉ちゃんキレる。

更に
後ろから思いっきり背中をはたかれ
頭にバスケットボールを当てられる
→お姉ちゃんブチ切れる。笑
という感じ。
体は砂だらけ、
背中はしばらくヒリヒリでした

悪いことは悪いと教えるようにしていますが
伝わっているのかしら・・・?
と思うことも多々

こうやって子供たちとの付き合い方を
学んでいるところです

「悪い子いけませんね」

いやいや、おじさんも相当ですよ。笑
特に子犬の頃なんか
お姉ちゃんノイローゼになるかと思いました

やんちゃな時期はきっと
誰でも通る道なのだね

間違い探し。
背丈が・・
なかよしこよし。
にゃんにゃんズを野放しにすると
必ず1匹くらいは
あれ?どこ行った??となります。
今日も あれ?と思ったら、
こんな所に紛れこんでいました

おじさん:「子猫ちゃんならここだぞ。」
仲良しですね
気持ち良さそうだったので
しばらくそのままにしておくと、
お嬢ちゃん:「あたちが守ってあげる。」

こんな所に移動してました
なんとも微笑ましい光景です(笑)
にゃんにゃんズの舌炎の症状は
良くなってきています
病院で出してもらったお薬が
うまく効いているようです
1匹だけちょっと様子がおかしいヤツ、
まさかのFIP(腹膜炎)疑惑です
預かりにゃんのジャック姉妹が発症して
亡くなった病気。。。
もうあんな形のお別れはしたくない。
別れるなら、幸せな未来のために
里親さんに貰われていく別れがいい(>_<)
でもこればっかりは
お姉ちゃんが選べるものではありませんね(._.)
様子がほかの子と違うのは
あの老け顔の・・
しょっぱい顔の
こいつです

必ず1匹くらいは
あれ?どこ行った??となります。
今日も あれ?と思ったら、
こんな所に紛れこんでいました


おじさん:「子猫ちゃんならここだぞ。」
仲良しですね

気持ち良さそうだったので
しばらくそのままにしておくと、
お嬢ちゃん:「あたちが守ってあげる。」

こんな所に移動してました

なんとも微笑ましい光景です(笑)
にゃんにゃんズの舌炎の症状は
良くなってきています

病院で出してもらったお薬が
うまく効いているようです

1匹だけちょっと様子がおかしいヤツ、
まさかのFIP(腹膜炎)疑惑です

預かりにゃんのジャック姉妹が発症して
亡くなった病気。。。
もうあんな形のお別れはしたくない。
別れるなら、幸せな未来のために
里親さんに貰われていく別れがいい(>_<)
でもこればっかりは
お姉ちゃんが選べるものではありませんね(._.)
様子がほかの子と違うのは
あの老け顔の・・
しょっぱい顔の
こいつです


イタイひと。
朝のお散歩。
ハゲ。
く、雲行きが。。。
すっかり元気になったと思ったのも
つかの間。
舌炎の症状が出始めた
にゃんにゃんズ

カリシウィルスか、
はたまたヘルペスか・・・
どっちにしても
子猫は重症化することが多く、
命を落とすことも少なくない。

今のところ元気だけど
舌が痛いようで哺乳瓶に
うまく吸いつけないことが
増えてきました

夜に気がついて、
朝一番で動物病院へ行き(動物病院様、朝早くからすいません<(_ _)>)
抗生剤や舌に垂らす薬を
もらってきました。
薬がうまく効いてくれることを
祈るばかりです。。。
2年前に育てていた子猫たちも
同じ症状が出て、
助かったのは5匹兄妹のうち、
たったの1匹でした。
その時の記憶がよみがえり、
お姉ちゃん、久しぶりに
かーなーり落ち込みました
でも、落ち込んでいても
仕方がないので、
自分に出来ることと、
どうにもならなことを見極めながら
手を尽くそうと
心に誓いました。
だって子猫たちはまだ
生きているから。
生きようとしているから。
「どうだオレ。子猫ちゃんに人気だぞ」

と言わんばかりのおじさん。

「どうだどうだ?」
はいはい、人気者ですね。(笑)
癒してくれてありがとう。
よし、前を向きましょう
つかの間。
舌炎の症状が出始めた
にゃんにゃんズ


カリシウィルスか、
はたまたヘルペスか・・・
どっちにしても
子猫は重症化することが多く、
命を落とすことも少なくない。

今のところ元気だけど
舌が痛いようで哺乳瓶に
うまく吸いつけないことが
増えてきました


夜に気がついて、
朝一番で動物病院へ行き(動物病院様、朝早くからすいません<(_ _)>)
抗生剤や舌に垂らす薬を
もらってきました。
薬がうまく効いてくれることを
祈るばかりです。。。

2年前に育てていた子猫たちも
同じ症状が出て、
助かったのは5匹兄妹のうち、
たったの1匹でした。
その時の記憶がよみがえり、
お姉ちゃん、久しぶりに
かーなーり落ち込みました

でも、落ち込んでいても
仕方がないので、
自分に出来ることと、
どうにもならなことを見極めながら
手を尽くそうと
心に誓いました。
だって子猫たちはまだ
生きているから。
生きようとしているから。
「どうだオレ。子猫ちゃんに人気だぞ」

と言わんばかりのおじさん。

「どうだどうだ?」
はいはい、人気者ですね。(笑)
癒してくれてありがとう。
よし、前を向きましょう

元気になったにゃんず。
哺乳中の子猫ちゃんたち
ようやく4匹全員が
哺乳瓶から自分でミルクを
飲んでくれるようになりました~
わいわーい
これは一番大きくて一番元気な子

もうトイレデビューしちゃいました!
いつも人のそばに寄りそってくる
甘えん坊ちゃんです
一時は下痢が止まらず
ミルクも飲まなかった一番小さい子

体は一番小さいけど、
声の大きさは一番です
正直もう助からないのではないかと
思ったほど弱っていた子

下痢は治っていませんが
自分でミルクをグビグビ飲んでます
そして最後はやたら老け顔の
この子

おっさんか!(笑)
ちょっぴり将来が心配です
子猫ちゃんはデリケートだから
「絶対にもう大丈夫」とは
言えないけれど、ひとまず
安心できる状態になったので
昨日はお姉ちゃんも久しぶりに
5時間寝ました
このまま落ち着いてくれることを
祈るばかりですね

ようやく4匹全員が
哺乳瓶から自分でミルクを
飲んでくれるようになりました~

わいわーい

これは一番大きくて一番元気な子


もうトイレデビューしちゃいました!
いつも人のそばに寄りそってくる
甘えん坊ちゃんです


ミルクも飲まなかった一番小さい子


体は一番小さいけど、
声の大きさは一番です


思ったほど弱っていた子


下痢は治っていませんが
自分でミルクをグビグビ飲んでます

そして最後はやたら老け顔の
この子


おっさんか!(笑)
ちょっぴり将来が心配です

子猫ちゃんはデリケートだから
「絶対にもう大丈夫」とは
言えないけれど、ひとまず
安心できる状態になったので
昨日はお姉ちゃんも久しぶりに
5時間寝ました

このまま落ち着いてくれることを
祈るばかりですね

息抜き!
毎日子猫たちの哺乳と
バイト&トリミングの日々で
寝る暇もなくなっているお姉ちゃんです
が。
そんな中息抜きの
たこ焼きパーティしました~

6年前に働いていた動物病院の獣医Y先生が
先月で退職したので、
お疲れ様会と彼女のわんちゃんの
トリミングを一緒にやっちゃおう!
の企画Byお姉ちゃん。
もう一人、トリマーのN先輩も

先輩が作ってくれたチキン!
絶品でした
トリミングが終わったわんちゃんは
子猫ちゃんが気になるようで・・

ガン見です(笑)
2~3ヵ月に1度
このメンバーで
ランチ会をしています
お姉ちゃんはこの2人と過ごす時間が
大好きです
むやみに人を傷つけたりしない
心のまーるい2人。
いつもランチ会は
12時頃から遅い時は20時ころまで
続きます
もはやランチではありませんね(笑)
どんな時も変わらずに会ってくれる2人に
感謝です
「こ、これは何という生き物ですか・・??」

バイト&トリミングの日々で
寝る暇もなくなっているお姉ちゃんです

が。
そんな中息抜きの
たこ焼きパーティしました~


6年前に働いていた動物病院の獣医Y先生が
先月で退職したので、
お疲れ様会と彼女のわんちゃんの
トリミングを一緒にやっちゃおう!
の企画Byお姉ちゃん。
もう一人、トリマーのN先輩も


先輩が作ってくれたチキン!
絶品でした

トリミングが終わったわんちゃんは
子猫ちゃんが気になるようで・・

ガン見です(笑)
2~3ヵ月に1度
このメンバーで
ランチ会をしています

お姉ちゃんはこの2人と過ごす時間が
大好きです

むやみに人を傷つけたりしない
心のまーるい2人。
いつもランチ会は
12時頃から遅い時は20時ころまで
続きます

もはやランチではありませんね(笑)
どんな時も変わらずに会ってくれる2人に
感謝です

「こ、これは何という生き物ですか・・??」

がんばっています。
春の健康診断。
今日はみんな連れて動物病院の
健康診断へ
我が家のわんこ達は
毎年、春と秋に
健康診断を受けています
ある動物病院でとってもお得な
健康診断フェアがあるのです!!
「お姉たんお姉たん!
ごはんが歯にはさまったー」

どれどれ・・・
健康診断の話に戻りますね
通常10815円かかる内容の検査が
なんと4305円!
猫は3990円!だったと思う。笑
安いんです。とっても安いんです。
だって尿検査、便検査もついてるんですよ。
しかもオプションで心臓検査を
セットにすることもできます。
犬の1年は人間の4年になるのだから、
年に2回受けても、人間なら2年に1回ってことに
なりますね。
決して多くないでしょう??
検査結果は2~3週間で自宅に郵送されてきます。
だから結果を持ってかかりつけの病院に行くも良し。
これを機に検査をうけた病院に通うも良し。
とにかく有り難いシステムなのです
ちなみに春の健康診断は
6月30日までだそうです
あ、うっかり病院の名前を
伝え忘れるところでした
札幌の北区にある
「あいの里動物病院」です。
興味のある方はぜひ
お問い合わせしてみて下さいね


こんなに食いしん坊で健康そうなばぁばも
ちゃーんと検査してもらいましたよ
良い結果が送られてきますよーに
健康診断へ

我が家のわんこ達は
毎年、春と秋に
健康診断を受けています

ある動物病院でとってもお得な
健康診断フェアがあるのです!!
「お姉たんお姉たん!
ごはんが歯にはさまったー」

どれどれ・・・
健康診断の話に戻りますね

通常10815円かかる内容の検査が
なんと4305円!

猫は3990円!だったと思う。笑
安いんです。とっても安いんです。
だって尿検査、便検査もついてるんですよ。
しかもオプションで心臓検査を
セットにすることもできます。
犬の1年は人間の4年になるのだから、
年に2回受けても、人間なら2年に1回ってことに
なりますね。
決して多くないでしょう??

検査結果は2~3週間で自宅に郵送されてきます。
だから結果を持ってかかりつけの病院に行くも良し。
これを機に検査をうけた病院に通うも良し。
とにかく有り難いシステムなのです

ちなみに春の健康診断は
6月30日までだそうです

あ、うっかり病院の名前を
伝え忘れるところでした

札幌の北区にある

興味のある方はぜひ
お問い合わせしてみて下さいね



こんなに食いしん坊で健康そうなばぁばも
ちゃーんと検査してもらいましたよ

良い結果が送られてきますよーに

来ちゃった。
今年もやってきた。
野良猫の出産ラッシュ!!
生まれて間もない子たちが
保健所に持ち込まれた場合、
ほとんどが即日殺処分されることを
知っていましたか?
理由は「手がかかるから」です。
母猫から離された子たちは、
数時間おきに哺乳、排泄が必要です。
保健所ではそんな手間をかける余裕はないとのこと。
間違ってはいけないのは、
処分する保健所が悪いのではありません。
処分する職員さんが悪いのではありません。
中には出来る範囲で哺乳をしてくれている所も
あるくらいです。
悪いのは、捨てる人間。
避妊手術もせずに
飼いネコを外に出す飼い主。
思わず前置きが長くなりましたが
我が家に来ちゃった乳飲み子たち
1号。「は~い」

良いお返事です。
2号。「ミルクくだちゃい!」

はいはい。
3号。「ぴやー!!」

きみは宇宙人か?笑
4号。「・・・・」

寝てたんスか。
以上4匹の乳飲み子たちです
お姉ちゃんは大雑把な性格なので
決して哺乳係に向いているわけではないのですが
なぜか毎年のようにこんなことしてます
子猫は体調を崩しやすく、
1日で弱ってしまうこともあります。
さて、この子たちは全員無事に育つのでしょうか。
心配なのは
下痢がひどいことと
目やにが出ていること。
もう伝染病にかかっている可能性があります。

下痢が続いて、お猿さんのようなお尻に・・
今日から数時間おきに哺乳生活です。
起きられるのか?お姉ちゃん
長時間のお出かけもお預け。
ん?コンパもお預けか?!笑
野良猫の出産ラッシュ!!

生まれて間もない子たちが
保健所に持ち込まれた場合、
ほとんどが即日殺処分されることを
知っていましたか?
理由は「手がかかるから」です。
母猫から離された子たちは、
数時間おきに哺乳、排泄が必要です。
保健所ではそんな手間をかける余裕はないとのこと。
間違ってはいけないのは、
処分する保健所が悪いのではありません。
処分する職員さんが悪いのではありません。
中には出来る範囲で哺乳をしてくれている所も
あるくらいです。
悪いのは、捨てる人間。
避妊手術もせずに
飼いネコを外に出す飼い主。
思わず前置きが長くなりましたが
我が家に来ちゃった乳飲み子たち

1号。「は~い」

良いお返事です。
2号。「ミルクくだちゃい!」

はいはい。
3号。「ぴやー!!」

きみは宇宙人か?笑
4号。「・・・・」

寝てたんスか。
以上4匹の乳飲み子たちです

お姉ちゃんは大雑把な性格なので
決して哺乳係に向いているわけではないのですが
なぜか毎年のようにこんなことしてます

子猫は体調を崩しやすく、
1日で弱ってしまうこともあります。
さて、この子たちは全員無事に育つのでしょうか。
心配なのは
下痢がひどいことと
目やにが出ていること。
もう伝染病にかかっている可能性があります。

下痢が続いて、お猿さんのようなお尻に・・

今日から数時間おきに哺乳生活です。

起きられるのか?お姉ちゃん

長時間のお出かけもお預け。
ん?コンパもお預けか?!笑
つくしんぼ。
今日、学童クラブの子供たちが
つくし狩りをして帰ってきました
「こ、こんなに??
」
っていう量(笑)
それをみんなで
頭と節の部分をきれいに取って、
アク抜きをして
バター醤油で炒めて。
生まれて初めての
つくし!食べてみました

食べれるんですってよ。
お姉ちゃんは今日お留守番部隊だったので
子供たちがつくしを採っているところを
見てません。
一瞬「これ、どこで採ってきたんだろ。
犬が通るところとかだったら・・・」
と頭をよぎりましたが・・・
考えない考えない!!(笑)
一口食べてみたら
「おいしーい
」
噛んでるうちに苦みが出てくるのですが
イケます
子供たちもお姉ちゃんも
楽しい1日でした☆
結局、どこで採ってきたのかは
怖くて聞けませんでしたけどね(笑)
つくし狩りをして帰ってきました

「こ、こんなに??

っていう量(笑)
それをみんなで
頭と節の部分をきれいに取って、
アク抜きをして
バター醤油で炒めて。
生まれて初めての
つくし!食べてみました


食べれるんですってよ。
お姉ちゃんは今日お留守番部隊だったので
子供たちがつくしを採っているところを
見てません。
一瞬「これ、どこで採ってきたんだろ。
犬が通るところとかだったら・・・」
と頭をよぎりましたが・・・

考えない考えない!!(笑)
一口食べてみたら
「おいしーい

噛んでるうちに苦みが出てくるのですが
イケます

子供たちもお姉ちゃんも
楽しい1日でした☆
結局、どこで採ってきたのかは
怖くて聞けませんでしたけどね(笑)